忍者ブログ

探偵の推理部屋

特定の作家を取り上げますが、取り上げる作家は、好きな作家さんです。 だから偏ってます。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

獄門島

獄門島
1947年 宝石
http://" title="獄門島">

ざっくりあらすじ

終戦から1年経った昭和21年9月下旬。金田一耕介は、引上げ船
内で死んだ戦友・鬼頭千万太(きとう
ちまた)の手紙を届けるため、千万太の故郷・獄門島へと向かっていた。瀬戸内海に浮かぶ獄門島は封建的な因習の残る孤島で、島の漁師の元締めである鬼頭家
は、本家の本鬼頭(ほんきとう)と分家の分鬼頭(わけきとう)に分かれ対立していた。金田一は、千万太が息絶える前に残したある言葉が気に掛かっていた。「俺が生きて帰らなければ、3人の妹達が殺される…金田一が島を訪れたその日を境に、島では凄惨な連続殺人事件が巻き起こる。


島に着いた金田一は、本鬼頭に客として迎えられ、千万太の死を告げた。島では、復員兵が海賊として出没するという噂が広まっていた。この日、供出さ
れていた千光寺の釣鐘が島に戻り、千万太の従兄弟である一(ひとし)の戦地での無事が知らされた。本鬼頭家には千万太の妹3人と一の妹の早苗が住まい、こ
れを千光寺の和尚・了念、村長の荒木、医者の幸庵が後見していた。


金田一は千光寺に宿泊中、本鬼頭の先代、嘉右衛門の書いた3首の俳句屏風を目にする。「むざんやな 冑の下の きりぎりす」「一つ家に
遊女も寝たり
萩と月」の2首は読めたが、残りの1首が判読できない。その日、千万太の葬儀が行われた後、末妹の花子が行方不明となり、了念和尚の指示で捜索が行われ
た。金田一は分鬼頭での聞き込みを終え、寺に戻る途中、先を行く和尚の提灯の火を目で追って歩いた。寺に入った和尚はすぐに外へ飛び出すと、寺の近くまで
来ていた金田一を呼ぶ。寺の庭では、花子が足を帯で縛られ、梅の古木から逆さまにぶら下げられて死んでいた。金田一は、和尚が「きちがいじゃが仕方がな
い」とつぶやくのを耳にする。



見立て殺人の作品である。昭和の田舎の本家とか分家とかのしきたりがバックにあり、昔の家は、長男が後を取り家を守る、という考えが、厳格に守り継がれている時代の話である。今では、起こりえない事件で、古いしきたりに取りつかれた人が亡霊に取りつかれて起きた殺人事件で、殺された三人の娘は、そんな時代遅れのしきたりの犠牲者でもしかしたら犯人もそうなのかもしれない

拍手[0回]

PR